業務内容
【仕事内容】
八ヶ岳が一望できるふれあいセンターふじみ内にある、デイサービス・ショートステイ併設の介護保険事業所です。
『通い』と『泊り』の支援を一体的に共通のスタッフで行うことで、より質の高いサービスを提供し、なじみの関係性により、ご利用者様・ご家族様からも高い評価をいただいています。
当事業所は通い又は短期間の泊りにより、自宅でできるだけ自立した生活を送れるよう、リハビリや体操、食事や入浴など日常のお世話を行っています。特に、ご利用者それぞれに合った自立支援に力を入れ、ご本人の意欲・希望を大切に、身体を使うことや活動を多く取り入れた事業所です。
【具体的には】
デイサービスとショートステイの利用者に対して、看護業務を提供していただきます。
また、地域との関わりを持ち、町民の暮らしをよくすることを目指します。
主業務の他に、全ての職員が地域との関わりを持ちます。直接支援する方だけではなく、地域で暮らす町民の方と多様に関流ことで、この町での暮らしをよくすることが、根本的な仕事のテーマです。
・健康チェック・バイタル測定
・服薬管理
・スキンケア、褥瘡処置
・その他一般的な看護業務
・食事・排泄等の介護業務全般
・体操の実施、運動測定、リハビリの補助
・記録
【ある1日のスケジュール ※日勤の場合】
08:00~09:30 出勤、申し送り、デイサービスご利用者様の送迎
09:30~10:00 朝礼、連絡事項確認、ご利用者様の健康チェック・バイタル測定
10:00~12:00 服薬管理・スキンケア、褥瘡処置・排泄等の介護業務全般
12:00~13:30 昼食準備・介助
昼食・休憩
13:00~15:30 体操やリハビリなどの自立支援プログラム実施、運動測定、レクリエーションや余暇活動の支援
15:30~17:00 記録、デイサービスご利用者様の送迎、申し送り、退勤
【入社後の流れ】
チューター制を導入し、ひとつずつ業務を覚えていきます。まずは事業所のサービスや仕事の流れを覚えるところから始めていただきます。その後、健康チェックや服薬管理などの基本的な看護業務、食事や排泄などの介護業務に参加していただきます。
最後に、体操やレクリエーションなどのプログラムに携わっていただきます。
各段階でチューターからフィードバックやアドバイスを受けながら、自信を持って仕事ができるようになるまでサポートします。
【キャリアビジョン】
法人内の規程により、キャリアパスが可能です。資格や貢献度、日頃の仕事ぶり、今後の法人に対する影響度・本人の意欲などから昇格します。キャリアパスの実績は様々で、早い場合、採用後3年で副主任、5年で主任という方もいます。
また、多くの事業所、職種、業務を行っていますので、キャリアチェンジも可能です。介護現場から相談業務・事務職・厨房職員へ移られた方もいますし、逆に事務職から介護現場や相談業務に移られた方も多数います。さらに、将来的なことを考えての人事異動もあり、幅広いスキルを身につけることも可能です。
【PRポイント】
●仕事と育児や介護など、両立のしやすさが魅力!
・育児休暇充実 3年取得可能
・育児(小学校卒業まで)・介護による時短勤務、夜勤・変則勤務免除あり(実績多数)
・子の看護・介護休暇、有給付与あり
●各種手当が充実!
・通勤手当(規程あり)
・扶養手当(規程あり)
・夜勤手当(4,000円)
・宿直手当(4,000円)
・住宅手当(原則賃貸のみ、町内の場合割増あり)
●キャリアアップできます!
・研修制度(階層別研修・能力開発型研修・外部研修など)
・資格取得支援・助成制度
【富士見町社会福祉協議会について】
長野県諏訪郡富士見町にある社会福祉法人です。 介護福祉サービスやボランティア活動、子どもやお年寄りの交流や自立支援など、地域共生社会の実現に向けて、さまざまな事業を行っています。 富士見町の住民の方々の生活や福祉に貢献している法人です。
具体的には、高齢者や障がい者の在宅支援や施設サービス、子どもの居場所づくりや学習支援、生活困窮者の資金貸付や就労支援、地域ネットワークづくりや相談支援などを提供しています。
八ヶ岳が一望できるふれあいセンターふじみ内にある、デイサービス・ショートステイ併設の介護保険事業所です。
『通い』と『泊り』の支援を一体的に共通のスタッフで行うことで、より質の高いサービスを提供し、なじみの関係性により、ご利用者様・ご家族様からも高い評価をいただいています。
当事業所は通い又は短期間の泊りにより、自宅でできるだけ自立した生活を送れるよう、リハビリや体操、食事や入浴など日常のお世話を行っています。特に、ご利用者それぞれに合った自立支援に力を入れ、ご本人の意欲・希望を大切に、身体を使うことや活動を多く取り入れた事業所です。
【具体的には】
デイサービスとショートステイの利用者に対して、看護業務を提供していただきます。
また、地域との関わりを持ち、町民の暮らしをよくすることを目指します。
主業務の他に、全ての職員が地域との関わりを持ちます。直接支援する方だけではなく、地域で暮らす町民の方と多様に関流ことで、この町での暮らしをよくすることが、根本的な仕事のテーマです。
・健康チェック・バイタル測定
・服薬管理
・スキンケア、褥瘡処置
・その他一般的な看護業務
・食事・排泄等の介護業務全般
・体操の実施、運動測定、リハビリの補助
・記録
【ある1日のスケジュール ※日勤の場合】
08:00~09:30 出勤、申し送り、デイサービスご利用者様の送迎
09:30~10:00 朝礼、連絡事項確認、ご利用者様の健康チェック・バイタル測定
10:00~12:00 服薬管理・スキンケア、褥瘡処置・排泄等の介護業務全般
12:00~13:30 昼食準備・介助
昼食・休憩
13:00~15:30 体操やリハビリなどの自立支援プログラム実施、運動測定、レクリエーションや余暇活動の支援
15:30~17:00 記録、デイサービスご利用者様の送迎、申し送り、退勤
【入社後の流れ】
チューター制を導入し、ひとつずつ業務を覚えていきます。まずは事業所のサービスや仕事の流れを覚えるところから始めていただきます。その後、健康チェックや服薬管理などの基本的な看護業務、食事や排泄などの介護業務に参加していただきます。
最後に、体操やレクリエーションなどのプログラムに携わっていただきます。
各段階でチューターからフィードバックやアドバイスを受けながら、自信を持って仕事ができるようになるまでサポートします。
【キャリアビジョン】
法人内の規程により、キャリアパスが可能です。資格や貢献度、日頃の仕事ぶり、今後の法人に対する影響度・本人の意欲などから昇格します。キャリアパスの実績は様々で、早い場合、採用後3年で副主任、5年で主任という方もいます。
また、多くの事業所、職種、業務を行っていますので、キャリアチェンジも可能です。介護現場から相談業務・事務職・厨房職員へ移られた方もいますし、逆に事務職から介護現場や相談業務に移られた方も多数います。さらに、将来的なことを考えての人事異動もあり、幅広いスキルを身につけることも可能です。
【PRポイント】
●仕事と育児や介護など、両立のしやすさが魅力!
・育児休暇充実 3年取得可能
・育児(小学校卒業まで)・介護による時短勤務、夜勤・変則勤務免除あり(実績多数)
・子の看護・介護休暇、有給付与あり
●各種手当が充実!
・通勤手当(規程あり)
・扶養手当(規程あり)
・夜勤手当(4,000円)
・宿直手当(4,000円)
・住宅手当(原則賃貸のみ、町内の場合割増あり)
●キャリアアップできます!
・研修制度(階層別研修・能力開発型研修・外部研修など)
・資格取得支援・助成制度
【富士見町社会福祉協議会について】
長野県諏訪郡富士見町にある社会福祉法人です。 介護福祉サービスやボランティア活動、子どもやお年寄りの交流や自立支援など、地域共生社会の実現に向けて、さまざまな事業を行っています。 富士見町の住民の方々の生活や福祉に貢献している法人です。
具体的には、高齢者や障がい者の在宅支援や施設サービス、子どもの居場所づくりや学習支援、生活困窮者の資金貸付や就労支援、地域ネットワークづくりや相談支援などを提供しています。
求める人物像
総合職として、将来の管理的業務を目指す方を募集しています。
【いずれか一つでも当てはまる方は歓迎】
・看護師の資格を活かした仕事についてみたい方
・看護師の経験・知識・スキルを在宅での支援に生かしたい方
・自立支援に関心のある方
・在宅看護・看取りに関心のある方
・相談職・介護職・リハ職などチームで仕事をしてみたい方
・地域づくり、町づくりに関心のある方
・看護職の資格を活かしたい。ブランクがあっても復職を考えている方
応募資格
【必須】
看護師資格(正看又は准看)
普通運転免許必須(AT限定可)
【歓迎】
高齢者看護に不慣れな方も大歓迎
看護職としてのブランクのある方も大歓迎
必要な経験等
特になし
●高齢者看護・介護の経験ある方 歓迎
必要な資格
正看護師又は准看護師
普通自動車運転免許(AT限定可)
●喀痰吸引指導者資格をお持ちの方 歓迎
【いずれか一つでも当てはまる方は歓迎】
・看護師の資格を活かした仕事についてみたい方
・看護師の経験・知識・スキルを在宅での支援に生かしたい方
・自立支援に関心のある方
・在宅看護・看取りに関心のある方
・相談職・介護職・リハ職などチームで仕事をしてみたい方
・地域づくり、町づくりに関心のある方
・看護職の資格を活かしたい。ブランクがあっても復職を考えている方
応募資格
【必須】
看護師資格(正看又は准看)
普通運転免許必須(AT限定可)
【歓迎】
高齢者看護に不慣れな方も大歓迎
看護職としてのブランクのある方も大歓迎
必要な経験等
特になし
●高齢者看護・介護の経験ある方 歓迎
必要な資格
正看護師又は准看護師
普通自動車運転免許(AT限定可)
●喀痰吸引指導者資格をお持ちの方 歓迎
募集要項
職種 | デイサービス・ショートステイの看護師 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 変形労働時間制 |
就業時間 | 早出6:30~15:30/日勤8:00~17:30/遅出13:00~22:00/夜勤21:30~翌6:30 ※月変形労働時間制採用(1日実働8時間) 休憩時間: 60分 |
時間外 | あり ※月平均10時間程度 |
休日 | 週休2日制(月10日休みでシフト制) 夏季休暇 年末年始休暇 産前産後休暇 育児休暇 慶弔休暇 有給休暇 年間休日数: 年間休日109日 |
給与 | 月給:190,500円 〜 234,500円 固定残業:なし 賞与:年2回 ※資格、職歴に応じて基本給が格付けされます。 ※下記諸手当を対象者に別途支給 ・通勤手当(交通公共機関使用の場合:月30,000円まで 自動車等使用の場合:2km以上24,000円まで 規定あり) ・扶養手当(規程あり) ・残業手当(全額) ・夜勤手当(1回4,000円) ・宿直手当(1回4,000円) ・住宅手当(原則賃貸のみ、町内の場合割増あり) ・年末年始手当(1,000円~4,000円) ※給与例(看護職として職歴5年勤務 採用5年目/副主任) ・基本給215,100円 ・資格手当30,000円 ・夜間勤務手当(月2回)8,000円 ・住宅手当22,000円 ・通勤手当5,000円 ・残業手当15,000円 ●合計 月収295,100円 |
試用期間 | 試用期間:あり 月給:190,500円 〜 234,500円 固定残業:なし 相違なし |
リモートワーク制度 | リモートワークなし |
通勤手当 | 交通費規定支給(公共機関使用の場合:月30,000円まで 自動車等使用の場合:2km以上24,000円まで) |
待遇・福利厚生 | ●育児休暇充実 3年取得可能 ●育児(小学校卒業まで)・介護による時短勤務、夜勤・変則勤務免除あり(実績多数) ●子の看護・介護休暇、有給付与あり ●昇給年1回(4月) ●各種社会保険完備(健康保険 ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労災保険) ●退職金制度 長野県社協退職積立・年金共済又は中退共退職金制度加入 ●研修制度(階層別研修・能力開発型研修・外部研修など) ●資格取得支援・助成制度 ●福利厚生センター(ソウェルクラブ)加入 ●職員互助会あり 法人内職員交流・事業職員交流、スポーツ交流、グループ旅行あり ●屋内全面禁煙 ●応募時、通勤やシフトの希望により当社協の別事業所での勤務を希望される場合もご相談により対応いたします。 |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
育児休業取得実績 | あり(過去1年間3名取得、内1名男性) |
転勤 | 転居を伴う転勤なし |
定年齢 | 65歳 |
再雇用 | あり(70歳上限) |
学歴 | 不問 |
年齢 | 65歳未満の方 ※例外事由1号(定年が65歳のため) |
就業場所 | 長野県諏訪郡富士見町富士見8988-1ふれあいセンターふじみ |
沿線・最寄駅 | JR中央線「富士見」駅より徒歩40分(車で約10分) |
勤務先名 | 富士見町社会福祉協議会 ふれあいセンターふじみ |
勤務先従業員数 | 55名(内看護職員8名) |
選考について | 選考方法
選考日時
選考結果通知
|
応募書類等 | 面接時に資格証(写し ※該当者のみ)・履歴書(写真貼付)・職務経歴書(書式自由)をご持参ください。 |
企業情報
企業名 | ![]() 社会福祉法人富士見町社会福祉協議会 |
---|---|
業種 | 公益法人 |
代表者名 | 森山誠 |
所在地 | 長野県諏訪郡富士見町富士見8988-1 |
事業内容 | 社会福祉協議会業務(相談・地域福祉活動)通所介護事業・短期入所介護事業・訪問介護事業・訪問入浴介護事業・小規模多機能型居宅介護事業・定期巡回・随時訪問介護看護事業・居宅介護支援事業・地域活動支援センター事業、生活支援事業ほか |
設立年月 | 昭和59年3月1日 |
電話番号 | 0266-62-6766 |